犬も猫も人間もハッピーに♡

愛犬愛猫とずっと一緒にいたすぎて、ドッグトレーナーの学校通ってます。笑

座学授業5回目

毎日ブログ書くことを目標にしてましたが、全然できてないですー。

ざんねーん!

 

全然できそうにないので、目標設定下げます。笑

 

週一回!

ってか、授業や実習があるときは必ず書く!

 

 

 

ということで、今日は座学授業5回目でした。

『クラッカー理論』てやつです。

 

理論を語られると納得できますが、我が家の犬でやってみてもなかなかうまくできないんです。

本読んだり、実習動画の通りにやってるつもりでも、何か間違ってるのかな〜

根気が足りないのかな〜

わからない〜

 

授業の中で、プレイボゥの先生の愛犬アタチちゃんがお手本見せてくれました。

感動〜‼︎

もうできる動作は当たり前にこなしてましたが、今までやったことのない動作もその場ですぐクリッカーで仕込んでた先生!

アタチちゃんもとても勘のいい子で『これがダメならこうか⁉︎』といった具合に色々動作を起こしてくれる!

 

私自身、実際にトレーニングシーンを見たのは生まれて初めてで、

トレーナーさんてすごいな〜と改めて思いました。

 

そしてそして、今回の授業でとても楽しかったのが、

 

『シェイピングゲーム〜犬の気持ちになろう〜』

 

です。

 

2人一組で1人がクラッカーを鳴らすトレーナー役、もう1人が犬役をやります。

 

テーマを決めて、犬役の人がテーマの行動をとるようにトレーナーさんがクラッカーを鳴らしながら正解に導いていくというルールです。

アイコンタクトも言葉もなし。

ヒントはクラッカー音のみ。

 

自分が犬役でクラッカーが鳴らないとすごく不安になります。

クリッカーが鳴ると「おっ!こうか⁉︎こっちか⁉︎」と、嬉しくてやる気が出ます。

あー、犬ってこんな気持ちなんだ〜と、なんとなくわかるような気がしました。

 

私たちトレーナーが上手に正解に導いてあげるのがすごく重要なんだと実感しました。

 

そして何より、トレーナーとしてクリッカーを鳴らすタイミングがとても難しい‼︎

テンポも大事だし、鳴らしてあげる場面も難しい‼︎

相手が人間でもこんなに難しいんだから、行動が予測不能な犬はもっと難しいですよね。

これは理論うんぬんじゃなくて、どんどんトライして経験値をあげよう‼︎と、思いました。

 

シェイピングゲーム、帰ったら父ちゃんとやろー!って思ってたら、夫婦(我が家はまだ結婚してませんが…)でやるのはおススメしないそうです。笑

 

「お前があの時クリッカー鳴らさなかったからー💢」とか、

「そのタイミング分かりづらい💢」とか、

喧嘩になるそうです。笑

たしかに、なりそう。笑

 

こんな感じで少しずつ実践に近づいた授業内容にもなってきたので、ヤル気も⤴︎⤴︎⤴︎

 

来週は初実習です!!!

不安半分、楽しみ半分、

頑張ろう!!!